2ページ目 | 自然のこと

【お間違いなく】梅に鶯!?いやメジロ


桃の節句を過ぎ、虫たちが目覚め、活動を始める「啓蟄」に入りました。

本格的な春はこれからです。

梅の花が満開となり、メジロが一日中忙しそうに飛んで来ます。

こちらがカメラを構えていてもお構いなく、花の蜜を吸っているのです。

ところで、ウグイスとメジロはとても混同しやすい鳥です。



「梅に鶯」とよく言いますが、ウグイスが梅に近付くことはほぼ無いそうです。

ウグイスは警戒心が強く人前に姿を現すことはなかなか無く、
もし鳴き声が聞こえたとしても、少し離れた樹の中にいるそうです。

そして勘違いしやすくしているのが「うぐいす色」という表現。
淡い緑色を言いますが、これはメジロの色に近いです。

実際のウグイスの姿は少し茶色っぽく、これを「鶯茶色」と呼ぶそうです。

いつか、ウグイスの姿も写真に収めたいなーと思います。

毎年、鳴き声は聞こえるんですが・・・。


【ブログ】寒中梅


梅が咲き始めています。

新潟の日本酒の中に「寒中梅」や「雪中梅」という銘柄がありますが、

九州でも雪のちらつくような寒い日が続く中、静かに耐えながら穏やかに花を開かせています。


昨日は、生涯学習センターにて小倉北文化祭「邦楽演奏会」がありました。

前室で、出番直前まで共演者と息を合わせる稽古をしていた長女を見かけ、

その真剣さにびっくりしてしまいました。

結果、満足のいく演奏ができたようで何よりです。

お師匠様、出演者の皆様、お疲れさまでした。



【ブログ】落ち葉


明日からついに12月です。本格的な冬が到来します。

墓地にも落ち葉の絨毯が出来て、なんとなく淋しい感じがします。

年末には、またお墓参りにたくさんの方が来られることでしょう。



墓参用の水屋と桶置き場です。

いつも綺麗に整理して使っていただきありがとうございます。

年末に向けて掃除用具等を少しずつ新調していきたいと思います。

ほうきに、がんぜき等々・・・。

ちなみに当たり前に使っている「がんぜき」とは方言らしいです。

標準語では「熊手」なんだそうです。

いやぁやっぱり「がんぜき」でしょー。