20ページ目

【ブログ】北九州マラソン2017


本日は、北九州マラソン2017の開催日です。

小倉城周辺および小倉高校前から鋳物師跨道へと抜ける道がマラソンコースに掛かるため、

当山長圓寺周辺は交通規制で、車での動きには不向きな午前中です。。。

その為、本日は午前中の法務は取り止め、檀信徒様には午後からへとお願いしています。



つい先ほど、先頭集団のランナーたちが走り抜けていかれました!


【ブログ】寒中梅


梅が咲き始めています。

新潟の日本酒の中に「寒中梅」や「雪中梅」という銘柄がありますが、

九州でも雪のちらつくような寒い日が続く中、静かに耐えながら穏やかに花を開かせています。


昨日は、生涯学習センターにて小倉北文化祭「邦楽演奏会」がありました。

前室で、出番直前まで共演者と息を合わせる稽古をしていた長女を見かけ、

その真剣さにびっくりしてしまいました。

結果、満足のいく演奏ができたようで何よりです。

お師匠様、出演者の皆様、お疲れさまでした。



【ブログ】邦楽演奏会の稽古


あさって2月12日(日)午後1時より生涯学習総合センターにて、

小倉北区民文化祭「邦楽演奏会」(入場無料)が開催されます。

本番に向け、望月太津三郎社中のお稽古が行われています。

実は、いつもの稽古場が使用できなくなったため急遽、

昨日・今日と当山仏間をお使いいただいております。

長女は、今年度から太鼓に加え、小鼓も始めたそうで、2演目にて演奏するようです。

木魚の裏打で精いっぱいの拙には、あのリズムを記憶し、奏でることなどとても理解できません・・・。


さて本日は朝から冷え込み、積雪が心配されましたが、午後からは晴れ間も見えています。







陽も暮れましたが、ますますお稽古にも熱が入っております。

明日はリハーサル、そして明後日は本番です。


【ブログ】立春


2月3日は、節分でした。

子供たちが幼稚園行事で、泣きながら鬼に豆を投げていたのが、懐かしいです。

はや、二人とも小学四年生と二年生。

それでも私が鬼の面をかぶり豆を投げつけられるというのは毎年の恒例なのです。

いつまで付き合ってくれるのでしょうか・・・。



仏教における鬼といえば、地獄に落ちた者を苦しめる怖い鬼のイメージもありますが、

毘沙門天が従える夜叉や羅刹といった鬼神もあげられます。

これらは、仏教に改心し、仏法を護る役目を担っています。

ですから場所によっては、「鬼は内、福も内」と叫ぶところもあるそうですね。


さて、

節分を終え立春を迎えたため、暦の上での春到来となりました。

実際に今日は、朝からお天気も良く日中はとても暖かな一日となりました。

全国的にインフルエンザが猛威を振るっていますが、これを機に収束へと向かっていくといいですね。

春とは言えまだ2月です。あと、ひと月ほどは寒い日が続くでしょう。

みなさまくれぐれもお気を付けください。


初地蔵


今日は、初地蔵の縁日でした。

寒いながらも、昨年のように積雪することもなく、鋳物師地蔵尊にて無事に供養が勤まりました。

境内にある水子地蔵にも香を捧げ、念仏回向いたしました。



毎月25日は、二十五日講と言う小倉組門中寺院の集まりがございます。

明日は、当山長圓寺が担当の会所となりますので準備をしております。

画像は、椅子用の木魚台座です。

市販の台座を揃えると相応の出費となりますが、
某均一ショップの園芸用品を使いますとおよそ何十分の1で済みます。

これも門中寺院のご住職の知恵を拝借した次第です。



そして、明日1月25日は浄土宗をお開きになられました元祖法然上人のお命日でございます。

暖かくなった4月に勤めることが多い御忌法要ですが、

縁あって1月の門中講会所となりましたことは真に有難き事でございます。